豪雪地区に雪害対策として支援物資の提供を行いました

能登町の豪雪地区として知られる岩井戸地区へ雪害時の緊急支援として、飲料水やパックご飯、カップスープ、レトルト食品などの提供を行いました。

昨年元日に発生した大地震で孤立し、丸三日救助や支援が来なかった岩井戸地区は、奥能登豪雨でも被害を受け、被害状況は深刻でした。しかしその被害の大きさはあまり知られておらず、住民の方々は支援が乏しい苦境の中で日々を過ごされてきました。

この地区の備蓄は地震と豪雨で底を尽きかけ、住民の方々はこの上さらに雪害に見舞われた際はどうしようかと、大きな不安を抱えていらっしゃいました。

豪雪の際は150cmの積雪も起こりうるようで、水道管の凍結による断水や停電、移動スーパーの休止など再び孤立する可能性が非常に高いことから、災害備蓄用として3日分に相当する飲料や食品を提供させていただきました。

お渡しした食品は支援団体である、のとテラス様により小分けの食品セットとして袋詰めされ、岩井戸地区の全世帯に届けられました。

住民の皆様からは、備えがあるだけで気持ちが救われると大変喜ばれました。

私たちは引き続き、自治体や災害支援団体と連携して支援活動に尽力してまいります。